
熱計装設計エンジニア(MLIなどの熱保護部品の設計)
- On-site
- Yamato, Kanagawa, Japan
- Satellite System Development Dept. No.2 / 衛星開発システム第2部
Job description
衛星開発システム第2部TeamX1ユニットは小型SAR衛星のコンステレーション「StriX」シリーズの量産化に向けた衛星構造開発、次世代衛星の構造開発、熱/構造解析による設計妥当性の検証、生産対応、及び振動試験や熱真空試験などの環境試験対応など、衛星の構造設計業務を担当するユニットです。
メンバーの半数は宇宙開発業界以外の出身で、宇宙機器開発未経験者歓迎です。入社時の導入研修により、早期に業務に慣れていただくことが可能です。相談しやすく、コミュニケーションが活発なユニットです。
■担当業務
小型SAR衛星コンステレーション「StriX」シリーズ衛星の熱計装部品の設計、熱解析業務、熱真空試験対応業務をご担当いただきます。
■具体的には
・熱計装部品(MLI、放熱テープ、ベルクロ)のレイアウト設計
・熱計装部品(Multi-Layer Insulation、多層断熱材)の形状設計、製造図面作成
・放熱テープ/ベルクロ取付図面作成
・コンポーネント及び衛星のTVT(Thermal Vacuum Test、熱真空試験)対応
・宇宙環境における衛星と衛星内のコンポーネントの熱解析、
・生産対応
・日程/コスト管理
■長期的目線での業務変更の範囲
会社の定める範囲
■仕事の魅力
・過過酷な宇宙環境から人工衛星を保護するMLI(多層断熱材)などの熱計装は、熱制御において極めて重要な役割を果たしています。また、人工衛星の「宇宙服」とも呼ばれ、その外観を特徴付ける最も目立つ部品でもあります。
・コンステレーション構築に向けてともに活躍いただき、その達成を経験できます。
・コンステレーション構築達成により、災害時の迅速な対応ができることで、社会に貢献する達成感を得られます。
Job requirements
■必須要件
・毎日通勤できる方、勤務地:神奈川県大和市中央林間
・レイアウト設計、実装設計の経験
・3D CADを使った実装設計の経験
■歓迎要件
・熱計装設計の経験
・熱解析業務、熱制御設計の経験
・宇宙機、人工衛星の設計・開発経験
・日常会話レベル以上の英語スキル
■勤務地
勤務地①
事業所名 ヤマトテクノロジーセンター
住所 神奈川県大和市中央林間西3-7-1
受動喫煙対策あり
・屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)
勤務地②
事業所名 本社
住所 東京都江東区三好3丁目10-3
受動喫煙対策あり
・屋内原則禁煙(敷地内に屋外喫煙所あり)
■勤務地変更の範囲
・会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
or
All done!
Your application has been successfully submitted!